もし、デスクネッツを自社サーバに導入するとしても、実はそれほど、たいした条件があるわけではない。デスク ネッツにとって、最低限必要な環境はとは、CGIが動作可能なWebサーバを必要としているだけだ。が、デスク ネッツで、ウェブメールや、メール通知機能を利用しないデスク ネッツの導入ケースは、あまり考えにくいので、POP3、SMTPサーバも必要となる。
残念ながら、今日現在、デスク ネッツは、32ビットアプリケーションだ。64ビットのOSでは、32ビット互換モードで動作するが、ライブラリなどで、問...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:20:34 メイン
デスクネッツを自社サーバに導入する場合は、自社のリソースに余裕がある場合に限られるだろう。リソースとはハードウエアのことではない。デスクネッツを動作させる程度のサーバのハードウエアのコストなんて、たかが知れてる。
デスクネッツを自社サーバで用意すれば、他の管理コストが必要で、当然、人間のリソースが必要となる。

デスク ネッツのクラウドサービス、デスク ネッツのASPサービスも、最近は多く見かけるようになってきた。
それら、デスク ネッツのクラウドサービス、デスク ネッツのASPサービスを利用す...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:20:33 メイン
デスク ネッツ は、先の23機能は、標準でもっている機能だ。しかし、モバイルやアドオンは、無償で利用できるものと、オプションになっているものがあるので、注意が必要だ。

デスク ネッツ は、CHTMLのいわゆる携帯電話版は、無償で提供されている。SoftBank、i-mode、WAP2対応EZweb、AIR-EDGE など使えるとされている。
デスク ネッツ は、S!アプリ版は、オプションの扱いである。
デスク ネッツ の、iアプリ版も、オプションの扱いである。
デスク ネッツ の、スマートフォ...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:20:34 メイン
デスク ネッツ desknet's は、23の機能を標準で提供しており、PCのブラウザや、携帯電話から利用するとができる。

デスク ネッツ ポータルは、全社と、個人それぞ情報を集約する機能だ。
デスク ネッツ スケジュールは、個人は、グループの管理だ。
デスク ネッツ ToDoは、仕事に期限をつけて管理する。
デスク ネッツ ウェブメールは、複数アカウントに対応している。
デスク ネッツ 伝言・所在は、行き先登録、不在時の伝言の登録ができる。
デスク ネッツ タイムカードは、出社退社時間、外出...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:20:33 メイン
コラム「デスク ネッツ 導入のポイントと注意」について、Nekokitiさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/7/5)

"長いことPCとは共に歩んできていますが、クラウドとか聞くとぞっとします。ようは単に新しいものに追いつけていないということなのですが。
つい最近まで勤めていた職場は機密保持を徹底していて(企業として当然ですが)、ネットワークサーバーに関しても情報漏洩などの関係で条件がかなり厳しかったので、面倒なので使っていませんでした。
そんなこんなで頭が古いので、ひ...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:20:34 メイン
コラム「デスク ネッツ 導入のポイントと注意」について、BlueNoir

さんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/7/8)

デスクネッツは使ったことがない私…よくデスクネッツと比較されているサイボウズは使ったことがあります。どちらもそれぞれ使う人によって好き嫌いはあると思いますが、開発コンセプトに大きな違いはないので、現在もこれから先も機能的に大きな差がつくようなことは考えられないのだとか…機能の次に気になるのは、価格ではないでしょうか。グループウエアは長期間運用するこ...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:20:34 メイン
「デスク ネッツ 導入のポイントと注意」について、Yudukiさんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/7/31)

長い事主婦をしているので、最近はそんなに便利なものが職場にあるのか、と感心してしまいました。ずっと昔に事務をしていた時、電話を取り次ぐ際には壁側のホワイトボードを見て、外出中かどうか、帰社時間といったことを確認していました。あまり目が良くないので、電話を保留にして近くまで行って確認した事も。デスクネッツなら、目の前のPCで全て分かるのですね。便利になりま...
続きを読む≫ 2014/12/22 00:20:34 メイン
「デスク ネッツ 導入のポイントと注意」の口コミと評判について、AnhMotherさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/01/22)


グループウェアというとやっぱり企業向けということですね。組織として使う場合、これからはどうしても必要となる種類のグループウェアなのでしょうね。クラウドなどでもそうですが、ちょっぴりセキュリティの面で心配が残るなぁ、と思ってしまうのは私だけでしょうか。大きな企業の情報があっちこっちで洩れたの漏洩したのという報道の多い昨今では、どうしてもそ...